ゼロウェイストへ -To the zero waste life-

ゼロウェイストへ -To the zero waste life-

投稿が滞っておりました(;^_^

最近は、まず台湾へワーホリに行くことを決め、
そのため台湾中国語の勉強に日々取り組んでいます。

目標は「12月までに日常会話程度のレベルに達すること」です。

まだまだ始めて一か月なので、
少しずつ知識が増えているところではありますが、
成長は実感できるのでこのまましっかりワーホリに行くまでに目標に向け取り組んでいきます。


台湾中国語の勉強方法や成長についてもこれから少しずつブログにも書いていきますね☺



それでは今日の本題の”ゼロウェイスト”について


“ゼロウェイスト”とは、よく聞く3R(リデュース・リユース・リサイクル)などに取り組んだり、そもそものゴミをなくしたりする今世界でもホットなワードになってきている環境問題解決に向けての取り組みの一つです。


まだ私もゼロウェイストについて真剣に考え調べ始めたのが先日のことなので、
情報源は日本語や英語で調べたネット上の情報(記事や文献、動画)が主になっていますが、
ゼロウェイストの取り組みは世界各地で行われており、
日本でもいくつかの自治体や組織を通して実施されています。


日本での代表的なゼロウェイスト活動は、
徳島県上勝町という人口1500人程度の町で行われています。
この町では2003年に、
日本で初めて「ゼロウェイスト」を理念に掲げて今現在も活動を続けています。

活動から17年が経ち、
リサイクル率は80パーセントを越えるところまで来ており、
今後はそもそものゴミを減らすリデュース)にもさらに力を注いでいくようです。

こちらの自治体には海外からも視察に来られることが多く、
日本でのゼロウェイスト活動の拠点ともなるゼロウェイストアカデミーなどもあることから今度の活動に日本人として非常に興味深く思っております。

活動の詳細は「徳島 上勝 ゼロウェイスト」で検索をかけるとすぐに出てきますので、
もしご興味ある方…興味がなくても一度見てみてください!



日本では一人あたり1キロのゴミを毎日出しており、
その量を計算すると…すごい量になりますよね。



今はコロナウイルスや国の情勢問題など様々な問題がありますが、
やはりこれから長い目で将来を見つめると
ゼロウェイストの活動が環境問題という世界でも最も大きな問題を止める重要な鍵になると思います。



一人で取り組んでもそんなにゴミの量や環境に与える悪影響を減らすことはできないかもしれません。


ですが、一人がやることで今の時代色々なソースを使って発信をすることもできますし、
何より他にも同じように頑張っている人がいるはずです。


YoutubeやSNSであげているゼロウェイスト活動家の方達のように
いきなりウェイストをほぼゼロにする生活は実際のところ難しいと思います。


私もまだまだ一日の終わりに振り返ると「様々なムダ」を出してしまっていたと実感します。


ただ、少しずつの活動で、
そして自身の大きなストレスにならない程度に、
一歩一歩マイペースに”ゼロウェイストを意識した生活”を送ってみましょう。




それでは、今日は簡単に「ゼロウェイスト」についてご紹介しました。


またちょくちょく更新していきますのでよろしくお願いします^^


では!
See ya☆


Kenzo