台湾中国語を勉強するのにおススメしたい動画サイト2選!

台湾中国語を勉強するのにおススメしたい動画サイト2選!

大家好!


今日は、私が台湾中国語を勉強するために活用している動画サイトを2つ紹介します。


・台湾中国語を勉強したいけど何で勉強しよう…
・台湾ドラマが見たい
・台湾ドラマで中国語を勉強したい


といった方に非常におすすめなのでぜひご参考にしていただければと思います。



台湾中国語を勉強するのにおススメ動画サービス2選

Vidol


まず紹介したいのが「Vidol」という動画サイトです。


Vidolサイトページへ


こちらのサイトは、”三立電視”という台湾の会社が提供しているサービスで、
基本的に中国語のみでの記載ですが、日本でも利用できるサービスです。


メールアドレス登録するかFacebookで登録することで
無料で台湾のドラマやTV番組をいくつか視聴することができます。

登録しなくても最初の何話かは見られたのですが、
数話進んでいくと会員登録が必要という文字が出てきます。


私も最初「大丈夫かな」と思っていたのですが、
台湾でも有名なメディア会社から提供されているサービスということで信用して登録しましたが、登録後何も問題も起こってないので安心して利用できると思います!


私が実際に使ってみてのメリットデメリットを以下紹介しますので、
利用する時に参考にしてみてください。



Vidolのメリット

・無料で利用できる

無料なので他の動画サイトのように料金を払わずに台湾ドラマを公式で視聴することができます。



・比較的新しいドラマが視聴できる

最新かどうかは微妙なところですが、
ドラマの映像やファッション的にそんなに古いドラマではないと思いました。
※台湾ドラマ初心者であまり詳しくないので古ければすいません。笑

ドラマ自体もおもしろいものがいくつかあるように感じます。



・台湾中国語の字幕が出る

字幕が台湾中国語で出ます。
日本語訳は出ませんが、その分リスニングや状況から意味を推測しようとするのでよく出る言葉は覚えやすいです。




Vidolのデメリット

デメリットまではいきませんが、
いくつか満足できない部分も紹介しておきます。


・観られるドラマが少ない

個人的にですが、観たいドラマを検索しても出てこないことが多く感じました。
絶対これが見たい!という方は、もしかすると見たいドラマがない可能性があります。



・字幕が中国語のみ

メリットでもありますが、やはり日本語字幕も載せてほしいという方多いと思います。
中国語のみしか字幕はないため、そこは人によってデメリットになるでしょう。



・サイト自体中国語のみの説明

何か情報を探そうとしても中国語ができないとなかなか思ったページやコンテンツを探すことができません。
そういった面で不都合はでてくる可能性があります。




個人的に使ってみた感想

Vidolを使ってみて、台湾ドラマで中国語を勉強するには、すごく便利なコンテンツだと思いました!

私は中国語の初心者ですが、
それでもこのサイトでドラマをいくつか見る中で
よく使うフレーズを覚えることができました。

中国語がわからなくてもそのドラマの場面と使われている言葉に集中することで、よりネイティブに近い表現を習得することができます。

また、ドラマ以外で単語や文法の勉強時間を設けるとよりドラマ内で出てくる言葉と自分の学んだことが脳内でマッチしてより「使える」中国語を学ぶことができるとおもいますよ^^




以上まずVidolという台湾ドラマ・番組視聴におすすめ動画サイトを紹介させていただきました。


ではもう一つおすすめの動画サイトを紹介させていただきます!




Netflix「Language Learning with Netflix(LNN)」を利用して

次におすすめしたいのが、
Netflix利用者であればインストールできる「Language Learning with Netflix(LNN)」です。


こちらのサービスは無料ではありますが、
Netflixの料金が必要であるということと基本的にPCからしか利用できません。
ただし、Netflixユーザーにとっては最高の言語学習ツールになるはずです!



Netflixを利用されている方はまず、
Language Learning with Netflix(LNN)
よりChromeウェブストアへアクセスして「LNN」を追加しましょう。



あとは利用できるまで画面の説明通り進んでいくとすぐに利用できるようになります。

上の画像のように下にその国の言語と日本語、右側にも前後の会話と発音記号などが載せられます。
※左上の黒い画面は実際そのドラマや映画の映像が流れています。


そして、今は簡体字で記載されていますが、
設定で繁体字に変更することもできます。



そしてさらにさらに単語の上にカーソルを持っていくとその単語の意味と発音まで確認することができます。



無料でここまでできるのは本当にありがたい話で、
Netflix自体は有料ではありますが、
可能な方はぜひインストールすることをおすすめします!




スポンサーリンク

最後に

さて、
今回紹介いたしました動画サイトは私も今中国語を勉強している上で
非常に重宝しているツールの内の一つです。


Vidolは台湾中国語を勉強している方に大変おすすめで、
Netflixを活用した勉強も台湾中国語を勉強している方はもちろん、
英語など他の言語を勉強している方にもおすすめしたいです!



テキストを使っての勉強や動画を活用しての勉強、アプリを使ってなど
様々な言語学習の勉強方法が今はあると思いますが、
その中でもおすすめの方法をこれからも時々シェアしていければと思います^^



今回の記事がみなさんの勉強の助けになれば幸いです。



では今回もみなさんありがとうございました!



それではまた次回!



再見:)

Kenzo