【2021年1月31日現在】DAZNが観られるVPNサービスは?

【2021年1月31日現在】DAZNが観られるVPNサービスは?

大家好!


台湾の高雄というところでワーホリしてますKenzoです。


今回は、つい先日契約したVPNサーバーについてご紹介します!



紹介と簡単な概要説明、機能についてなど書かせていただきますが、
結構短めの記事になりそうなので、
興味のある方はパパっと読んでみてください。


ではいきましょう!


海外から日本仕様のDAZNが観たい!海外からDAZNが観られるようになるVPNは?

まずVPNって?

まず、VPNをおおまかに説明します。


VPNは”Visual Private Network”の略称で
各VPN会社が作る専用の仮想インターネット線を使うことによって、
より安全な環境でネットを利用できるというメリットがあります。

また、その会社のVPNが設置されている国のIPアドレスに変えることによって、現在いる国とは別の国のインターネットを楽しむことができます。



もう少しだけ詳しく説明していきます。




VPNを利用するメリットは?

VPNを契約する大きなメリットとして3つあります。

■日本から海外ネットサービスの利用
■海外から日本やその他の国のネット環境にアクセス
■フリーWifi利用時のセキュリティ向上

この3つに分けられると思います。



一つずつ簡単に説明していきます。


■日本から海外ネットサービスの利用


現在Netflixなどの動画配信サービスや数多くのSNS(Social Networking Service)が世界各国に普及していま
ただし、各国々でそのコンテンツの内容は異なり
Netflixで例えると、日本で観られるドラマ映画とお隣韓国で観られるドラマ映画の種類は違ってきます。

ちなみに私がいる台湾からでは、
DAZNという豊富なスポーツ番組が楽しめるはずの動画サイトで
スポーツはボクシングしか見られません…
※日本ではサッカー、野球、バスケなど多くの競技が見られます。

こうした時にこのVPNを利用することで、
現在いる国とは別の国のIPアドレスに変更することができ、
それによってその国のインターネットに接続することができます。


「日本でも海外バージョンの動画サイトを楽しみたい!」
といった方は日本で試してみてもいいと思います。



■海外から日本やその他の国のネット環境にアクセス

一番目の内容と被りますが、
日本から海外だけでなく、海外から日本仕様のままの動画配信サイトなどを楽しむことができます。

また、国によっては一種のSNSなどに制限をかけている場合もあるようですが、
その場合でもVPNを利用することによってその制限を回避できるようです。
※投稿主はこれに関しては経験しておりません。

私は先ほど説明したように、
DAZNでJリーグなどサッカーの試合を観たいので、
今回「NordVPN」を利用し始めましたが、
こちらを利用することによってスムーズに日本版のDAZNを楽しむことができるようになりました。



■フリーWifi利用時のセキュリティ向上


こちらに関しては、
私はあまり始め知らずに契約しようとしていたのですが、
VPNサービスを利用することでセキュリティ面でも大きなメリットがあるようです。
(もしかしたらこちらの方がメインのメリットかも)

公共のフリーWifiをはじめ、
今では至る所に誰でも接続できるインターネット環境が整いつつあります。

しかし、そのフリーWifiはもしかすると安全ではないかもしれません。

もし、そのWifiにパスワードがついているとしても、
そのWifiから情報を盗み取るということをされている可能性も十分にあるようです。


そういったときにVPNを利用することで専用のインターネット線を通して、
より安全にネットを楽しむことができるようです。



※すいません、私自身まだまだこの部分に関しては実感がないため、
「~ようです。」と他の方の情報から説明させていただいています。



ただ、以前から公共のWifiは特に危険が潜んでいると耳にしたことはあったので、
こういった部分も含めると大変多くのメリットがVPNを利用することにあるのではないかと思います。



結局どのVPNでDAZNは観られるの?

お待たせしました。

2021年1月31日現在では、
「Nord VPN」を利用することでDAZNを観られるようになりました!

速度が遅いものもあるとどこかで見たのですが、
今のところ何の弊害もなく快適に利用できています。


ちなみに、
ExpressVPNという会社のものも無料期間があったので、
NordVPNより先に試しに登録してみましたが、
日本のDAZNは見ることができませんでした。

しかし、以前はこちらでも見られていたという情報も見かけましたので、
今回紹介している情報も変わる可能性がありますのでご了承ください。



一応短期間ですが、
利用した2つのVPN会社の料金(1年分)を比べてみるとおおよそ以下の通りでした。

・ExpressVPN: 約10000円
・NordVPN: 約6500円



今回はExpressVPNの方を早速解約させていただいたのですが、
解約の際は専用のチャットルームから連絡をして解約をすることができます。

非常にプロフェッショナルな対応ですぐ解約の手続きをすることができました。

評価ではこちらのVPNサイトの方が正直高かったので、
もし他の目的がある場合はこちらも無料期間を利用して試してみてください。

ExpressVPN



スポンサーリンク

最後に

以上でDAZNの視聴できるVPN紹介終了です!


契約して色々してみてからシェアしようと思って書き始めましたが、
まだまだ情報は不足しているかもしれません^^;


ただ、今回の題のように「海外から日本仕様のDAZNを観たい!」
という方には特に有益な最新情報になるのではないかと思います。



今回紹介したVNP会社以外にも多くの会社があり、
それぞれサービスの価格や質も変わると思いますので、
ぜひご自身でも色々見て比較してみてください^^



では今回はこれで!


再見!

Kenzo